初めての犬がボルゾイ

初めて飼った犬がボルゾイ(20060610〜20200209・ピース♀) 2頭目がウィペット(20100518生・ラヴィ♀) 2011年5月から2頭飼いとなりました。 2016年11月からイタリアングレーハウンド(保護犬およそ3歳半・Nico♂)を迎え、3頭飼いになりました。 犬飼育記録中心のブログです。

2015年02月

65801839.jpg
18日で4歳9ヶ月なった。
体重約12キロ、体高約48センチ。

特に変わったこともなく。
ただ、放牧するとすっ飛んで行って呼んでも戻って来なくなりました。これは困る。どうせ迎えにくるでしょ、怒られても結局許してくれるし、なんて思ってる様子です。でもそうじゃなくて、あちこち走り回るより飼い主といたほうが楽しいんだと思わせられてない証拠です。これは昨年宮城に行ったときに、悲しいくらい味わい反省もしたのに、うまくできない…やはり犬を飼うセンスっていうのはありますねぇ…ま、頑張ります、どうにかこうにか。

ボルゾイと比べるとウィペットなんか小型犬みたいなもんで、甘さが出ます。いかんです、この感覚。

ラヴィはちっぽに乗られても踏んづけられても平気です。その場から動きません。またちっぽも当たり前のようにラヴィを踏んづけて移動しています。代わりというわけではないんでしょうが、散歩から帰るとその興奮したノリでたまに、シャーっと言われるまでちっぽを追い詰めますが( ;´Д`)

そんな4歳9ヶ月、うちの子になって3年8ヶ月と3週間。

写真は雪混じりの朝散歩。
mixiチェック

c2b3601e.jpg
14日、朝うんちをした後いつものようにお尻拭きをすると、鮮血が!!!

またあの肛門腺トラブルかとよぎったけれど、鮮血ってのがおかしい。よくよく肛門を見ると、穴の数ミリ下に傷が一ヶ所。そこからの出血の様子。肛門腺周囲炎で破けたのかと思ったけれど、なんの前触れもなくいきなり鮮血とか順番的にあり得ない。お尻を洗って更によく見てみるけど、どうしたか傷つけたようにしか見えず。コットンをあてるとやはり鮮血がポチリとつく。
でも、いつ傷つけたのかまったくわからない。

夜に排便したときはすでに出血はなく。翌日再度確認がてら肛門周りを押してみたら、肛門腺液が出ただけでした。その液体もなんら普段と変わりなく。傷はかさぶた様になっており、まあ大事には至らずなんだかわからないままとりあえず終わりました( ;´Д`)

写真はこの冬初積雪日のもの。
mixiチェック

d5bfbde4.jpg
体重約32キロ、体高約78センチ、10日で8歳8ヶ月になった。

手術痕はきれいになりました。退院後3週間、腹巻き着せっぱなしでしたが、2週目には抜糸痕もかさぶたが落ち、ふさがってました。いまのところ行動や普段の状態に変化はないです。心なしか表情が幼くなって、甘えん坊によりなった気もしますが…。
朝散歩の放牧時にはラヴィとうーちゃん(バセンジー)の遊び方の教育係を務めるものの、うまくいってないようです(´・_・`)
どうなることかと思った薄毛もモコモコし始めました。ストレスかと疑い一度断念した家トイレは、したい時と強制すればやるといった具合です。するしないは抜きに、散歩前は必ずトイレへ向かいます。
以前の血液検査で肝臓の数値が少し高かったので、年も年だし予防のつもりでハーブを与えることにしました。バードック、ダンデライオン、ネトルを調合しています。

写真は手術前のもの。ちょうど1ヶ月前(^^;;
mixiチェック

このページのトップヘ